2020年12月3日
今日の放課後はいつもやっているボルダリングをお休みして、たまには美味しいものを食べよう!ということで、以前から気になっていた東京メトロ千代田線、町屋駅前の洋食屋さん、ハンバーグレストランまつもとさんでご飯を食べて来ました!
千代田線0番出口の階段を上がって、目の前にあるお花屋さんのビルの地下1階です。
京成線町屋駅からも激近です!
今日はお一人様で晩ご飯を食べたかったのでおつまみは頼まなかったのですが、メニューを見ると普通に飲めそうなラインナップですね・・・じゅるり。
次回は飲みに行かせて頂こう♪( ´▽`)
行く前からHPを見ていたので着いて速攻デミグラスハンバーグを注文( ^ω^ )
ライス・スープ・サラダが付いてくるサラダセットでお願いしました。
初めにサラダと付け合せの漬物が到着。
セットのサラダは箸で食べる派!
町家の洋食屋さんだと激戦区っぽい感じですが・・・どれどれ・・・ぽりぽり。
ドレッシングが洋食屋さんっぽい複雑な味わい!
これ多分作っている感じ・・・複雑すぎて何が入っているか分からないけど、とりあえず美味しい!!!
すごくフルーティで、りんごの風味は分かりました!でも他にも絶対色々入っているけど、私の舌では知覚できず・・・とりあえず美味しい!美味しいことは確かだ!!
ドレッシングの材料に想像を膨らませながら野菜をぽりぽりしていると、奥の厨房からハンバーグをパンパンする音が聞こえてきました。
おお・・・これはひょっとして私のハンバーグの音なのか?
これはきっと美味しいハンバーグの音に違いない。
なんかえらい長いな・・・こう・・・執拗にシェフの右手と左手を往復している感じがする。
いつまでも終わらない空を切るハンバーグの音・・・パンパンパンパン・・・
そしてやがて鉄板にハンバーグが乗る音が!
じゅわぁ〜〜〜〜!!!
おお、パンパンの次はジュワーや!!
口の中はぽりぽりシャキシャキ、耳にはこの後のお楽しみ、ハンバーグのジュワー!と言う音が!
もう幸せなのだ。
そして来たのがこちら
おおお
鉄板のジュワーが止まらないよ!
デミグラスの良い〜香りがぽわわわ〜〜んとテーブルに広がります( ´∀`)
目の前にある張り紙にこんなことが書いてある。
ふむふむ
ハンバーグは肉汁をこぼさないように端っこから食べる分だけ切るのね。
そういえばハンバーグの食べ方なんて誰にも教わったことなかったぞ。
教え通りに端っこをちょっと切ってみよう。
ぐわあ!美味そう!!!
切り心地は柔らかな感触で、す〜っと切れて、お肉がぽろっと溢れてくる感じ。
さてはつなぎ少なめのハンバーグですね(゚∀゚)
そして言いつけを守って端っこを切ったのに溢れるに肉汁。
フォークに目を向けていた間にこんなにも出て来ていました。
どうも中の油やソース?がじんわり染み出してくる感じです。
お味はお肉の食感がしっかりしているけど、なぜか野菜の風味がある。
玉ねぎだけじゃなくて、なんかもっといろんな味わいがするというか。
これまた複雑すぎて私にはうまく語れないのだが!
食べているとバターが感じられる時があります。でもバターの主張は超控えめで、メインはもちろん肉の味わい。しつこくない赤身のようなお肉の味がします。
時々バター、時々野菜、肉、なんかいろんな味がする!って感じでした〜。
これは美味しいハンバーグだ!!!
最後の一口まで何が入っているか考えながら食べてたけど、美味しいこと以外はよく分かりませんでした!!!あはは!!!
コンソメスープもさすが洋食屋さん!って感じの、深〜〜い味。
家で食べる顆粒コンソメとは違うなあ( ;∀;)うまいぃ
お漬物まで残さず頂きましたよ!
ハンバーグレストランまつもとさん、ご馳走さまでした〜〜
次は飲みに行きます( ´∀`)