2021年1月9日
スカイツリーがよく見える浅草吾妻橋の近くに、新しくできたボルダリングジム、グリーンアローに行ってきました!
写真は吾妻橋を渡っている時の景色。すごくよく晴れていて綺麗でした〜♪( ´▽`)
アサヒビールの本社が輝いています。
グリーンアローはアサヒビール本社の隣にある高層マンションの一階にあります。
ちょっと迷ってしまったw
マンションの入り口(裏口?)がボルダリングジムになっていて、そのまま通り抜けることもできます。
中はこんな感じ。
通路を挟んで受付&キッズウォール&更衣室コーナーと、ボルダリング壁コーナーがあって、通路はそのまま通り抜けてマンションテナントに入っていけるようになっていました。
トイレはこの通路の突き当たり。女性用は2つありました。
マンションテナントにお店が沢山あるので買い出しも楽です。喫煙所は外に出て徒歩2〜3分のところにあります。
開店お祝いのお花がたくさんありました。ピカピカ!
ジムのエントランスはこんな感じ。
奥に小さなキッズウォールがあります。
コンパクトな感じ?
キッズウォールの向かい側には大きな黒板があって、子供が好きに落書きできるようになっていましたw
ボルダリング壁は反対側にあって、コの字型に並んでいます。
90°とスラブ。
傾斜壁。
グリーンアローに行ったのはお友達に誘われてだったのですが、思ったより小さなジムでしたw
コンパクトジムなので強傾斜や凝った壁はなかったのですが、各グレードごとに指系課題やムーブ系課題があって、内容が充実している感じでした。
グレード表。
足自由課題が結構多い?気がしました。低めグレードが多くてキッズが遊びやすい感じになっていました。この日も大人に混じって超強そうなキッズが一人で来ていましたw
グリーンアローで1つだけ気をつけたいのがマットがすごく硬いこと。
いろんなジムに行きましたがここまでマットが硬いジムはなくて、びっくりしました。
体重をかけてもらっても全然沈まないくらいの硬さ。
壁は3メートル以上あるのでクライムダウンしないと怪我することもありそうな感じです。
・・・と私は慎重にボルダリングしていたのですが、周りの強そうな人はめっちゃ飛び降りていましたw
傾斜課題をトライ中にうっかり落ちてしまったのですが、関節にどーんと衝撃がくる感じなので、繰り返しているとダメージがたまりそうです。
年配の方や女子は気をつけた方が良さそうでした。
さて本日の成果。
4級は一発で登れるものもありましたが、硬いマットが怖くて思い切ったアプローチができず・・・弱気な登りをしてしまいましたw
これは壁の半分以下が傾斜になっている課題。
傾斜部分はむしろすぐに登れたのですが、傾斜からフラットに変化していくところでどうしてもホールドを持てず・・・。
ゴール前のホールドで落ちてしまいました。
一回落ちて、マットが硬くて怖くなってしまったのでwこの日、この課題はそこで終了にしましたw
どうでもいいけど、強い女子クライマーが長い髪の毛をひらひらさせながら登っているのに憧れていましてw
まねしましたwwww
これは一発クリアできた4級課題。
サクサク登れたので成長を感じた?かな( ´∀`)
4級が一発で登れると嬉しいなあ〜!
開店した最初の週末だったそうですが、このご時世で空いていて楽しく登らせて頂きましたw
ホールドも施設も全部新しくて、グリップしやすいけど手も靴もボロボロになってしまったのですが^^;これからみんなが登るので、きっといい感じになっていくことでしょう♪( ´▽`)
フレッシュなボルダリングジムでとっても楽しかったです(゚∀゚)
グリーンアローの皆さん、ありがとうございました〜!